オープンキャンパスで喜ばれるノベルティは?
目次
大学、専門学校、高校などで開催されるオープンキャンパスでは、来訪する人にパンフレットや資料と共に、ノベルティを渡すことが多いです。
こうしたイベントでは、学校の特徴を覚えてもらったり、記憶に残してもらったりするためにも、学校のイメージカラーや特色に合わせたノベルティを配布して、受験生にセンスの良さを印象付けたいもの。
この記事では、ノベルティコレクションのオープンキャンパス向けのアイテムの中から、人気の商品を紹介すると共に効果的な名入れの方法などをご紹介していきます。
ぜひ、参考にしてみてください。
まずは、ノベルティコレクションで人気のノベルティグッズをご紹介します。
おすすめのオープンキャンパスノベルティ
ノベルティコレクションでは、オープンキャンパスのノベルティとして以下のようなノベルティが人気を集めています。
手軽で名入れのしやすい文具などが多く選ばれるようです。
ケース入り付箋セット透明感のあるスリムなケース入り付箋セット。 |
|
マルチ4ファンクションペン1本持っていると役立つ多機能筆記具です。 |
|
携帯用ペーパーソープ外出先で、手を洗いたい時に便利な携帯用のペーパーソープ。 |
|
ぺんてる フィットライン蛍光マーカー(白軸)有名筆記具メーカーぺんてるの蛍光マーカー。 |
|
再生不織布バッグ(M) ナイトブラック A4サイズが無理なく入る縦型の船形トート。マチが入っているので、安定感があります。 |
オープンキャンパスとは?
オープンキャンパスは、大学や専門学校が受験希望者をターゲットに、校舎を開放して行うイベントです。
学校の雰囲気や授業内容を感じ、学生たちと触れ合ったり模擬授業を受けたりする催しが企画されることが多くなっています。
パンフレットやホームページからは分からない特徴、施設の充実度などを感じる大きなイベントになります。
こうしたイベントでは様々な資料や来校記念のノベルティ配布が行われます。
受験生たちにとって、進学希望先の校名やロゴの入ったノベルティは、受験勉強の大きな励みになります。
ノベルティをしっかり作ることで、熱意のある生徒が受験してくれる可能性が高くなると言えるでしょう。
オープンキャンパスで配布するノベルティのポイント
オープンキャンパスで配布するノベルティにはいくつか気を付けたいポイントがあります。
名入れができるノベルティを選ぶ
最も大事なことは、ノベルティに名入れができることです。
オープンキャンパスは、様々な学校で開かれるので、受験生たちは複数の学校のイベントに参加することが多くなっています。
せっかく配布したノベルティが、どこのものか分からない、というのはもったいない結果になってしまいますから、しっかり名入れをするようにしましょう。
文房具などターゲットが日常で使うものを選ぶ
オープンキャンパスに来るのは受験生が多いので、学習に使う文具などを配布すると、日常的に手元に置いてもらえ、効果の高いノベルティになります。
軽くてかさばらないものを選ぶ
こうしたイベントで配布するノベルティは、数多く用意する必要があります。
軽くてかさばらないノベルティにすることで、会場への運搬や配布する手間なども軽減され、より渡しやすくなります。
カテゴリー別オープンキャンパスで人気のノベルティ
ここからは、ノベルティコレクションで人気のノベルティをご紹介していきます。
どのグッズも名入れが可能になっていますので、学校名やロゴをデザインしてみてはいかがでしょうか。
コストパフォーマンスの高いボールペン
文房具は実用的且つ、どんな年代の生徒も使うグッズで、オープンキャンパスに最も適したものの一つと言えます。
一つ一つのコストをおさえやすい商品でもあるので、予算に合わせたノベルティ制作ができます。
カラフルグリップボールペンシンプルで使いやすいホワイトのボディに、鮮やかなカラーグリップが映えるボールペンです。 |
|
メタルラバータッチペン持った時に適度な重さを感じられる書きやすいボールペンです。 |
|
ぺんてる ビクーニャフィール 0.7 (ワイドオープンクリップ)シャープペンシルやクレヨン、絵の具、マーカーなど幅広い筆記具を扱う文具メーカー、ぺんてるの油性ボールペン。 |
|
タッチペン付ビジネスペンスマートフォンやタブレットなどの液晶操作に便利なタッチペンがついたボールペンです。 |
|
エコボールペン(再生PET)廃棄されるはずのペットボトルを再利用し、環境に配慮したボールペンです。 |
手軽さで人気の付箋・メモ
ノートやメモ、付箋といったメモパッド類も人気の商品です。
配布されてからすぐに使えるので、もらって嬉しいもののひとつです。
エコ・クラフトふせんメモ S2819大判の付箋と見出し付箋のセット。 |
|
LIHIT LAB. Pastello ツイストノート(メモサイズ)簡単にリーフの入れ替えができるメモパッドです。 |
|
レザー調・ハードカバーノート(A6)(ブラック)落ち着いたカラーとレザー調ハードカバーで、高級感のあるノートです。 |
|
PVC付箋メモ(ペン付き)手にしっくりとなじむ手帳サイズの付箋付きメモ帳。 |
|
多機能リングノート大小のふせん6種類と、外せる定規、メモがセットされ、持ち運びやすくまとめられたアイデア文具。 |
ガジェット
タブレットやスマートフォンの周辺機器も人気のあるノベルティです。
タッチペンなど気軽でコストパフォーマンスの高い商品も多く用意されています。
モノトーンタッチペンボールペンとタッチペンの機能を備えたシンプルな筆記具。 |
|
レーザーカットできるモバイルリングホルダー希望の形にカットできるモバイルリングホルダーです。 |
|
2WAYスマホグリップスマートフォンの落下防止に役立つ、スマホグリップ。 |
|
カメラが使える防滴スマホポーチ水を使う場所や授業・研修の際に役に立つスマートフォンポーチです。 |
|
ディスクタッチペンスマホや液晶画面の操作に便利なタッチペンです。 |
名入れで学校名やロゴが映えるボトル・タンブラー
軽くて校名やロゴの名入れが映えるボトルや水筒も、人気の高い商品です。
保温保冷機能の高いステンレスボトルでも、商品によっては比較的コストをおさえて制作できるので、ぜひチェックしてみてください。
直飲みアルミボトル220ml軽量なのが魅力のアルミ製ボトル。 |
|
リル 麦わら配合タンブラー麦わら素材を配合することで、プラスチックの削減につながる環境に優しいグッズ。 |
|
デザインマイタンブラーボディの部分に写真やイラストなどを挟み込んで、オリジナルのタンブラーを作れます。 |
|
クリアボトル ポケットイン160mlボディの部分にロゴなどを入れられる、超ミニサイズのボトル。 |
|
ハンディ―マイボトルコンパクトで軽く、持ち運びしやすいボトル。 |
マグカップ
箱に入っているものが多く、配布のしやすさもおすすめしたいポイント。
名入れ部分に目が行きやすいのも特徴の一つです。
バンブーファイバー配合マグカップ(ネイビー)SDGsの観点から、有望な素材として注目されている竹の繊維を配合したマグカップです。 |
|
リル コーヒー豆殻配合マグ&スプーン本来廃棄されるコーヒーの豆殻とウッドチップを配合して作られたマグとスプーンのセットです。 |
|
セルトナ・スマートマグカップシンプルながら手にしっくりとなじむ形のマグカップ。 |
|
スタイリッシュマグカップシンプルで使いやすい陶磁器製のマグカップ。 |
|
二重構造 アクティブマグカップ中に入れた飲み物が冷めにくい二重構造のマグです。 |
校舎の写真や学校名を入れられるタオル
オリジナル印刷が映えるノベルティの一つがタオル。
特に学校の校舎写真や学校名、校章などをプリントすると受験生にとっては憧れの商品に。
かさばらないので運搬・配布しやすく、オープンキャンパスに適したノベルティです。
コットンWフェイス ミニタオル 昇華転写対応学校名や校章などをプリントして学校オリジナルアイテムとして販売しても人気の高い、コットンのミニタオルです。 |
|
コットンシャーリングフェイスタオル
スポーツや日常づかいにも便利なフェイスタオルです。 |
|
今治きらめきミニタオル18cmx18cmのコンパクトで使いやすい大きさのハンドタオル。 |
|
マイクロファイバー・ミニタオル速乾性、吸水性に優れたマイクロファイバー素材のミニタオルです。 |
|
オリジナルジャガードハンドタオルオリジナルデザインを織り込めるタオルです。 |
コンパクトで使いやすいエコバッグ
ノベルティ商品にするとお得感の高いエコバッグ。
買い物袋の代わりにしても、普段使いにしても便利なバッグが増えてきています。
コットンバッグ(M)ナチュラルナチュラルな風合いが魅力的なコットンバッグです。 |
|
不織布レジバッグショッピングに便利な大きめのレジ袋とほぼ同じ容量のバッグです。折りたためて、バッグに入れてもかさばらないので持ち歩きに便利。 |
|
オーガニックコットンフラットショルダートート ナチュラルフラットなタイプの定番トートバッグ。 |
|
小判抜きアドバッグ1個(グレー)学校の資料配布用にちょうど良いサイズの縦長不織布バッグ。 |
|
再生不織布スクエアトート間口が広く使いやすい横長の箱型トート。 |
オリジナルプリントグッズ制作の手順
ノベルティの制作には、計画と適切な手順が必要です。
ここからは、そのプロセスを確認していきます。
渡す相手をしっかりイメージする
ノベルティを作る際には、渡す相手をしっかりとイメージすることが大切です。
オープンキャンパスのノベルティを渡す相手は、主に中高校生が多いものです。
こうした子どもたちが使いやすいものや、今、流行しているカラーなども参考にすると良いでしょう。
デザインを考える
次に、名入れしたいいデザインを考えます。
校章や学校ロゴを入れることが決まっていれば、そうした要素をデータで用意します。
デザインが決まっていて、大まかな商品選定ができていれば、商品に合ったデザインのサイズ、カラーの選択も考慮しましょう。
ノベルティ商品を選ぶ
ノベルティ商品を選定する時は、名入れのデザインをプリントした時に映えやすい色や商品であることが重要です。
せっかくのデザインが沈んでしまうようなカラーや名入れスペースが小さすぎてデザインを生かしきれない商品を選ばないように気を付けましょう。
名入れの方法と素材の選択
名入れの印刷技術と素材の相性も考える必要があります。
選んだ商品の形状や素材によっても可能な名入れ方法、納品期日が異なってきます。
耐久性や仕上がりのクオリティ、コストを考慮し、最適な方法を選びましょう。
主なプリント方法には以下のようなものがあります。
シルク印刷
発色の良さと耐久性の高さが特徴の印刷方法です。
シルクスクリーンというシートを通してインクを製品に転写する印刷方法で、シルクスクリーン印刷とも呼ばれます。
文字やロゴを印刷するのに適していて、布地やプラスチックなど、様々な素材の印刷に向いています。
大ロットのノベルティ作りを考えている場合に適した印刷方法です。
パッド印刷
やわらかいシリコンパッドに移したデザインをハンコのように押す印刷方法です。
平面はもちろんのこと、ボールペンの軸や水筒のボディなど、曲面や凹凸のある場合にも印刷できます。
UVインクジェット印刷
インクジェットプリンターに読み込ませたデータを、一点ずつ商品に印刷します。
写真やグラデーションなど、フルカラーのデザインを印刷するのに向いています。
複数のデザインを小ロットで制作したい場合や短納期の制作にも適している印刷方法です。
レーザー刻印
金属の質感を生かして名入れができるレーザー刻印も、見た目の美しさと耐久性の高さで、人気があります。
金属製のボトルやタンブラーなどにおすすめの方法です。
名入れ印刷ならノベルティコレクションに
今回、この記事でご紹介した他にも刺繍など、多くの名入れ方法があります。
前項でも述べたように、ノベルティコレクションでは、自社のノベルティラボで名入れ印刷を行う設備を持っているので、短納期や少ロットのノベルティ制作にも対応しています。
詳しい名入れ方法については「名入れについて」をご覧ください。
ノベルティの素材や個数に合った名入れ印刷が不明な場合や送料のご相談などは、お気軽に経験豊かなノベルティコンシェルジュへお問い合わせください。
商品毎で合計¥33,000(税込)以上のご注文は、送料無料となります。
単価が高いなど、予算でお悩みの場合は、最低予算の提示、特価でご案内している商品や他メーカーでの類似品をご紹介することもできますので、ぜひ一度ご相談ください。